
【第8期】のキャリア支援デザイナー
田頭 あやこ(たがしら あやこ):千葉県【第8期】

◆プロフィール
一般社団法人Will Style代表理事、両立キャリアスクール、Will Support Office代表、千葉県男女共同参画地域推進員、株式会社ネクスドローン取締役副社長。
20代で金融会社管理職、ITベンチャー取締役を経験し、結婚出産後、専業主婦からフルタイムで社会復帰した後に独立。現在は、営利、非営利を問わず株式会社、NPO法人などの経営支援、事業マネジメント支援を行いながら、生産性をあげ誰もが働きやすい組織づくりを推進。2010年より地域女性活躍支援の活動を始め、女性起業・社会起業・キャリア支援をすること15年。女性が地域で働ける場としてレンタルスペースの運営、女性のエンパワーメント事業企画・運営、仕事と家庭の両立など講師・ワークショップデザインなど多数。関わった女性はのべ2,000人を超える。組織でも地域においても多様性の尊重、女性活躍を推進。
藤井 美千絵(ふじい みちえ):滋賀県【第8期】

◆プロフィール
キャリアコンサルティング技能士2級、CDAキャリアカウンセラー、認定心理士など。
企業勤務、研究職、販売職を経て就労支援の仕事へ。子供若者総合支援センターで39歳以下もしくはその親対象の相談業務や労働局委託事業の高齢者就職支援をまたハローワークにおいては若者非正規支援、困窮者支援、早期再就職支援、子育て世代の仕事と育児の両立支援等、幅広い年代の就職支援を15年経験し、2024年4月にフリーランスとして、個別相談や各種セミナー、講座運営、またキャリアコンサルタントアドバイザーとしても活動。
嶋治 美帆子(しまじ みほこ):広島県【第8期】

◆プロフィール
広島電鉄㈱執行役員コンプライアンス担当。国家資格キャリアコンサルタント、CDA、広島商工会議所女性会幹事、広島市男女共同参画審議会委員、広島経済同友会ダイバーシティ委員会運営委員。
大学卒業後広島電鉄㈱に入社し、主に総務、経営企画、人事部門を経験。2008年より管理職、2024年6月より現職。自治体主催の男女共同参画関連セミナーへの参加をきっかけにキャリアコンサルタント資格を取得。2017年より広島県内で女性管理職の交流会を開始し、現在は、女性管理職を中心としつつ、性別・役職を限定せず、広島における仲間づくりの場を提供する会へ発展させ、活動を行っている。
- CDA…キャリア・ディベロップメント・アドバイザー。日本キャリア開発協会が認定しているキャリアカウンセラー資格。
- GCDF…米国CCE,Inc.認定GCDF-Japanキャリアカウンセラー。