HOMEの中の女性のキャリア形成支援の中の2012年度女性のキャリア形成支援

女性のキャリア形成支援

女性の自立、女性のキャリア形成を応援します!

2012年度女性のキャリア形成支援者ステップアップ講座

開催日時2013 年1月22日(火)18:00〜20:30

会場日本女子会館5階 大会議室

参加人数14人

  • キャリア支援経験者を対象に、レクチャーとグループワークを通して、これまで行なってきたキャリア支援を振り返り、これからの課題とニーズを明確にする講座を開催しました。大学や企業、女性関連施設、ハローワークなど、様々な対象・方法でキャリア形成支援をされている方14 人が参加しました。
  • 事業の流れ・様子

1.レクチャー「生涯にわたる女性のキャリア形成支援の必要性」

 十文字学園女子大学教授の亀田温子さんから、女性を取り巻く状況の変化や「複合キャリア」という新しいキャリアの捉え方、また女性の「生涯全体」をサポートするシステムづくりの重要性についてご説明いただきました。
 

2.グループワーク「互いから学び合う―支援の振り返りとアイデア交換―」

 
 キャリアカウンセラーの森山貴代さんをファシリテーターに迎え、2 回のグループワークを行いました。1 回目は支援対象別に分かれて、2 回目は様々な立場の方が混合するようにメンバーを変えて話し合いました。

3.情報交換会(自由参加)

 講座終了後、情報交換会を開催しました。グループワークに引き続き意見交換をしたり、名刺交換をしたりと、交流を深めました。
  • アンケートより

 「楽しい雰囲気の中でいろいろな視点を得られた」「意見交換をしたことで、やる気がでてきた」「自分だけではわからない、気づきがあった」「今後の課題があらためてクリアになり、自信が持てた」などの感想が寄せられました。

2012年度 女性のキャリア形成支援者ステップアップ講座(1月22日)参加者募集!!

  • キャリア支援経験者を対象に、女性の生涯にわたるキャリア形成支援の必要性を踏まえた上で、支援のポイント等について学ぶ講座を開催します。さらに、皆さんがこれまで行なってきたキャリア支援を振り返るグループワークを通して、これからの課題とニーズを明確にしていきます。女性のキャリア形成支援者としての力量をアップさせ、効果的な支援のヒントを見つけてみませんか?
日時

2013年1月22 日(火)18:00 〜 20:30

※講座終了後21:00まで交流会を行います。(希望者のみ)
講師 第T部  講義・体験ワーク
 テーマ:「生涯にわたる女性のキャリア形成支援の必要性」
 講師:亀田温子(十文字学園女子大学人間生活学部教授)
第U部 グループワーク
 テーマ:「互いから学び合う―支援の振り返りとアイデア交換―」
 ファシリテーター:森山貴代(キャリアカウンセラー)
会場 日本女子会館5 階 講義室
定員 20 名(先着順)
参加費 2,000 円 ※『女性のキャリア形成支援ハンドブック』をお持ちでない方は、別途840円が必要です。
申込み・問合せ 申込書(チラシをプリントアウトしてご利用ください。)にご記入のうえ、FAX、郵送、電話、E-mail でお申込みください。
※ホームページからお申し込みの場合は、参加申込フォームをご利用ください。
備考欄に参加希望日、講座に期待することをご記入ください。

2012年度女性のキャリア形成支援者スタートアップ講座 第2回非正規雇用女性のキャリア支援

開催日時2012年9月12日(水)18:00〜20:30

会場日本女子会館5階 講義室

参加人数17人

  • 女性の生涯にわたるキャリア形成支援に携わる方に向けた講座を開催しました。専門家によるレクチャーと、グループワークを体験的に学べるワークショップを通して、多様な女性のニーズに応え、エンパワーメントにつながるキャリアセミナーの企画と参加者への支援について学ぶ全2回の講座です。第2回のテーマは「非正規雇用女性のキャリア支援」。男女共同参画センターや大学、企業、ハローワークなどでキャリア支援を担当されている方17人が参加しました。
  • 事業の流れ・様子

1.レクチャー「非正規雇用女性のキャリア形成とネットワーク支援」

 昭和女子大学特命教授・ジャーナリストの福沢恵子さんから、非正規雇用女性の現状やキャリア形成支援について、わかりやすくお話いただきました。年代別の支援や支援の際の留意点など、具体的な説明がありました。
 

2.ワークショップ体験「キャリアの棚卸」をしよう

 
 これまでの仕事の経験をふり返るワークショップを体験。ワークシートに記入し小グループでシェアしました。自らの経験をふり返り他の人と共有することでどんな効果があるのか、体感することができました。

3.情報交換会(自由参加)

 
 セミナー終了後、東京タワーが一望できる部屋で情報交換会を開催しました。名刺を交換したり、担当しているキャリア支援について紹介しあうなど、話が尽きない様子でした。
  • アンケートより

 「自分では気づいていない支援の糸口が見えた」「同じ思いを持つパワフルな方々との出会いがあり、貴重な時間を過ごすことができた」「今後も一人ひとりのキャリアを大切に見ていくというスタンスで仕事をしていきたいと思った」など、今後の支援につながる充実した内容だったとの感想が寄せられました。

2012年度女性のキャリア形成支援者スタートアップ講座 第1回 女子学生のキャリア支援

開催日時2012年7月18日(水)18:00〜20:30

会場日本女子会館5階 講義室

参加人数14人

  • 女性の生涯にわたるキャリア形成支援に携わる方に向けた講座を開催しました。専門家によるレクチャーと、グループワークを体験的に学べるワークショップを通して、多様な女性のニーズに応え、エンパワーメントにつながるキャリアセミナーの企画と参加者への支援について学ぶ全2回の講座です。第1回のテーマは「女子学生のキャリア支援」。大学や男女共同参画センター、ハローワークなどでキャリア支援を担当されている方14人が参加しました。第2回「非正規雇用女性のキャリア支援」は9月12日(水)に開催します。
  • 事業の流れ・様子

1.レクチャー「女子学生のキャリア形成支援」

 聖心女子大学准教授・キャリアセンター長の大槻奈巳さんから、女子学生の現状やキャリア支援についてお話いただきました。キャリア形成支援の必要性や支援の際の留意点など、わかりやすく説明がありました。

2.ワークショップ体験「10年後の未来日記」

 早稲田大学非常勤講師の新井浩子さんをファシリテーターに迎え、大学でキャリア教育の導入として実施しているワークショップを体験!ワークシートを記入し、グループで共有しました。体験後は、支援のポイントなどを確認しました。

3.情報交換会(自由参加)

 セミナー終了後、東京タワーが見える部屋に移動して情報交換会を開催しました。名刺を交換したり、担当しているキャリア支援の内容を紹介しあうなど、交流を深めました。
  • アンケートより

「就職支援のヒントをもらった」「就職支援講座に組み込みたい」「女子学生だからこそ考えるべき点を踏まえて支援したい」「具体的な実践例が非常に参考になった」など、今後の支援に活かしたいという感想が寄せられました。

実施日時 プログラム 主な内容 講師
1 7/18(水) 女子学生の
キャリア支援
レクチャー:
女子学生のキャリア意識と支援のあり方。
「切り拓く力」を持つために必要なこと。
体験ワーク:10年後の未来日記
大槻奈巳
(聖心女子大学准教授・キャリアセンター長)
新井浩子
(早稲田大学非常勤講師)
2 9/12(水) 非正規雇用女性のキャリア支援 レクチャー:
非正規雇用の女性が直面する壁。
マインドアップの重要性とメンターの意義。
体験ワーク:キャリアヒストリー、ライフラインチャート
福沢恵子
(昭和女子大学特命教授・ジャーナリスト)
 

2012年度コラボレーション・セミナー with 浜松市男女共同参画推進センター(「ジュニア講座」)

学生のためのキャリアしゃべり場 「みんなで考えよう!社会に出る前の人生ロードマップづくり」

開催日時2012年7月7日(土) 13:30〜16:30

会場浜松市男女共同参画推進センター 会議室

参加人数11名

  • 就活前に これからの働き方・暮らし方を考えておこうというワークショップを実施しました。キャリアモデルとしてお迎えした“ちょっと先をいく先輩社会人”の体験談を聴いたり、現在と5年後、10年後の自分を見通してロードマップを書いたりして、「これからの私」を考えました。グループで話しているうちに、抱えている“もやもや”が解消され、社会人へ向けてやる気がでてきたようです。



1.オリエンテーションとアイスブレーク(片山公子:財団職員)

 参加者・スタッフみんなで自己紹介したあと、ミニ講義 「今日、いっしょに考えたいこと〜キャリアって何?」では、キャリア、ワークライフバランスを考えながら、長いスパンで自分の人生を考えたいこと、そのためにキャリアモデルの話を参考にしたいということを確認した。

2.キャリアモデルの体験談を聴いてみよう

(1)体験談を聴く (2)Q&Aタイム
 ○キャリアモデル:後藤功太さん
 転職3回目の今の会社。就活では自分が重きを置くことを絞って面接で伝えた。今は総務の仕事で、人とかかわる点では以前の福祉の仕事が役立っている。育児休業を体験して、視野が広がった。
 ○キャリアモデル:松下淳子さん
 就職5年目。働き始めると、毎日こなす仕事があり、学生のとき社会に役立ちたいと思っていたことは、社会に出て見方が少し変わった。一般職で入って、3年目に総合職にチャレンジアップ。今はライフプランナーとして学ぶべきことが多く、一生懸命頑張っている。
  その後、キャリアモデルを囲む2つの輪になって、Q&Aを行った。

3.グループワーク「わたしのロードマップ」を書いてみよう
(森山貴代:キャリアカウンセラー)

(1)ワークシートを作成
 現在と5年後、10年後の自分を見通してどんな生活をしているか、何を大切にしたいかなどシートに記入
(2)みんなでシェア
 グループで自分の書いたロードマップを見せ合い、話し合った
(3)これからの「私」へのエール 自分へのエールを一言書いて共有

 アンケートより:「自分の人生について考えさせられた」「話を聞くことでキャリアへのイメージが少しついた」「ロードマップ作りは難しかったが就活前にやっていい体験になった」などの意見が寄せられた。

学生のためのキャリアしゃべり場チラシ

2012年度 女性のキャリア形成支援者スタートアップ講座(7月18日、9月12日)参加者募集!!

  • 多様な女性のニーズに応えるキャリアセミナーの企画と参加者への支援について学べる、レクチャーと体験ワークショップを組み合わせた講座を開催します。
「初めて女性のキャリアに関するセミナーを企画する」、「グループワークやファシリテーションに関心がある」、「キャリア支援のネットワークを広げたい」・・・そんな方はぜひ、ご参加ください。※1回のみの参加も可能です。
日時
テーマ/講師
(1)7月18日(水)「女子学生のキャリア支援」
/大槻奈巳(聖心女子大学准教授・キャリアセンター長)、新井浩子(早稲田大学非常勤講師)
(2)9月12日(水)「非正規雇用女性のキャリア支援」
/福沢恵子(昭和女子大学特命教授・ジャーナリスト)
*時間はいずれも18:00〜20:30
会場 日本女子会館5階 会議室
定員 20名(各回、先着順)
参加費 2,000円(1回)
※テキスト代840円(初回参加時のみ)
申込み・問合せ 申込書(チラシをプリントアウトしてご利用ください。)に記入のうえ、FAX、郵送、電話、E-mail でお申込みください。
※ホームページからお申し込みの場合は、参加申込フォームをご利用ください。
備考欄に参加希望日、講座に期待することをご記入ください。
Get Adobe ReaderPDFファイルをご覧になるにはアドビシステムズ社の「Adobe Reader」(無料)が必要です。お持ちでない場合は右のボタンをクリックし、手順に従ってインストールしてください。
ENGLISH サイトマップ キーワード・用語解説