キーワード・用語解説

ワールド・カフェ

関係者が集まり、カフェのようなリラックスした雰囲気で特定のテーマについて話し合う会議手法。
 知識・技術が目まぐるしく更新される現代、一部の人の意思決定によって新しいアイディアを生み出すことは難しいと言われる。すべての関係者が一堂に会して議論し、新たな価値を創造していくことが、多くの組織において必要とされている。こうした状況を背景に、大規模な話し合いのシステムが種々開発された。ワールド・カフェはその1つであり、標準的な構成は3つのラウンドと全体セッションから成る。
〔第1ラウンド〕4人ずつでテーブルを囲み、その日のテーマについて話し合う。
〔第2ラウンド〕テーブルに1人を残し、他のメンバーは“旅人”となって別のテーブルへ移動。残った1人はホストとなり、新たな3人の“旅人”を迎え、第1ラウンドの内容を伝える。“旅人”は前のテーブルでのアイディアを紹介し、さらに話し合いを続ける。
〔第3ラウンド〕“旅人”が元のテーブルに戻り、旅先で得たアイディアを持ち寄って話し合う。
〔全体セッション〕参加者全員で話し合いを共有する。
 各ラウンドは20~30分程度。少人数での会話であってもメンバーをシャッフルすることで全体で話し合っているような効果が得られる。テーブル上に模造紙を置き自由に気づきや考えを書き足していくことで、各ラウンドのアイディアをつなぎ合わせる工夫もする。
 コミュニケーションの楽しさ、信頼感の醸成、創造的な思考の広がりなどの効果が期待され、企業・地域・NPOなどさまざまな組織で活用され始めている。(2011.6)

  • フリーワード検索
ENGLISH サイトマップ キーワード・用語解説