キーワード・用語解説

法律・制度・政策

ILO第156号条約
ILO第189号条約(家事労働者のためのディーセント・ワーク条約)
ILO第190号条約(仕事の世界における暴力とハラスメントを禁止する条約)
安心こども基金
EFA(Education for All 万人のための教育)
育児・介護休業法
ウーマノミクス(womenomics)
AV出演被害防止・救済法(AV新法)
SDGs(持続可能な開発目標)
エンゼルプラン/新エンゼルプラン/子ども・子育て応援プラン
OECD(経済協力開発機構 Organization for Economic Co-operation and Development)
会計年度任用職員制度
介護保険法/介護保険制度
家族経営協定
教育機会確保法(義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律)
緊急人材育成・就職支援基金
クオータ制(quota system)
クリティカル・マス(Critical Mass)
限定正社員
原発事故子ども・被災者生活支援法
強姦罪の見直し
高年齢者雇用安定法(高年齢者等の雇用の安定等に関する法律)
高齢社会対策大綱
高齢者虐待防止法
高齢者居住支援センター
ゴールドプラン/新ゴールドプラン/ゴールドプラン21
国籍法一部改正
国内行動計画
こども家庭庁
子ども・子育てビジョン
子ども・子育て支援新制度
子ども女性安全対策班
子どもの権利条約(児童の権利に関する条約)
子どもの貧困対策推進法(子どもの貧困対策の推進に関する法律)
困難女性支援法(困難な問題を抱える女性への支援に関する法律)
災害対応力を強化する女性の視点~男女共同参画の視点からの防災・復興ガイドライン~
CSW(Commission on the Status of Women)
ジェロントロジー(gerontology)
仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)憲章
次世代育成支援対策推進法
指定管理者制度
児童買春等処罰法
児童虐待防止法
児童扶養手当制度
社会教育士
就学援助
住民生活に光をそそぐ交付金
障害者差別解消法(障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律)
少子化社会対策大綱
少子化対策プラスワン
女子差別撤廃条約
女子差別撤廃条約選択議定書
女性・平和・安全保障に関する行動計画
女性・平和・安全保障に関する国連安保理決議第1325号
女性活躍推進法(女性の職業生活における活躍の推進に関する法律)
女性スポーツの促進方策
女性の参画加速プログラム
女性のチャレンジ支援策
人権侵害救済機関
新子育て安心プラン
人身取引対策行動計画
ストーカー行為規制法
政治分野における男女共同参画推進法
青少年インターネット環境整備法
性同一性障害者性別特例法
成年後見制度
生活困窮者自立支援法
性犯罪・性暴力対策の強化の方針
セクシュアル・ハラスメント(sexual harassment)
選挙権年齢の引下げ(公職選挙法改正)
選択的夫婦別氏制度
総合こども園
待機児童
第3号被保険者制度
Title IX(タイトルナイン)
脱扶養
短時間正社員制度
男女共同参画基本計画
男女共同参画社会基本法
男女共同参画社会基本法案に対する附帯決議
男女共同参画週間
男女共同参画審議会
男女共同参画2000年プラン
男女雇用機会均等法
男女平等オンブズマン/オンブズパーソン
男女平等オンブット
地域包括ケアシステム
出会い系サイト規制法
DRR(Disaster Risk Reduction)
DV防止法
デートDV
特定非営利活動促進法(NPO法)
ナショナル・マシーナリー(国内本部機構)
認定農業者
農業委員
農業者年金
農山漁村女性の日
農山漁村男女共同参画推進指針
ハーグ条約
パートタイム労働法
パートタイム・有期雇用労働法
ハートビル法/バリアフリー新法
パタニティ・ハラスメント
発達障害者支援法
パリ協定
パリテ(parité)
被災者台帳
不同意性交等罪
紛争下の性暴力防止に関する国連安保理決議1820号
包括的反差別法制定の実践ガイド
法テラス
保健師助産師看護師法
ポジティブ・アクション/アファーマティブ・アクション(積極的改善措置)
母体保護法
マタニティ・ハラスメント
マミー・トラック
面会交流と養育費の分担(民法766条改正)
ヤングケアラー(young carer)
リーガル・リテラシー
労働者派遣法(1986年7月施行)
わいせつ教員対策法(教育職員等による児童生徒性暴力等の防止等に関する法律)
若者雇用促進法(青少年の雇用の促進等に関する法律)
  • フリーワード検索
ENGLISH サイトマップ キーワード・用語解説