キーワード・用語解説

健康寿命

日常生活において介護を要せず、心身ともに自立した生活を過ごせる年齢概念で、2000年に世界保健機関(WHO)が公表した。平均寿命から介護を要する年数を差し引いて算出する。
 日本人の健康寿命(2010年)は女性73.62歳、男性70.42歳で、平均寿命より女性は約12年、男性は約9年短い(厚生労働省 平均寿命は女性86.30歳、男性79.55歳)。
 厚生労働省は、国民の健康寿命を延ばすため、生活習慣病の予防を目的とした「すこやか生活習慣国民運動」を実施し(2008年~)、「適度な運動」「適切な食生活」「禁煙」を推進する。2010年度からは企業や団体などに社員や職員の健康意識を向上させるよう呼びかけ、「健康寿命をのばそう!アワード」(2012年10月~)で優れた取組をしている企業や団体を表彰する「Smart Life Project」をスタートさせている。また、各地で健康づくりのためのイベントを実施したり、インターネットで情報発信を行うなど啓発活動に力を入れ、予防による介護・医療費削減に取り組んでいる。(2013.1)

  • アルファベット検索
  • フリーワード検索
ENGLISH サイトマップ キーワード・用語解説